忍者ブログ

ーTakuya.Net Cafe ♪ー

さんまさんのから騒ぎ【一隅を照らす徒然記】
[1] [2]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カルチョの国

卒業間近を迎え、何かを欲するように関西国際空港を発ったのは1週間前のこと。

往復約11時間という睡眠時間をゆうにこえる壮絶な戦いを共にしてくれたのは、司馬遼太郎作・竜馬がゆくという幕末の戦いを描いた作品である。

知っている人もいると思うが、僕が小説を読むのはきわめて超が付くくらい珍しい。遡れば、アメリカ留学時代の合理的主義思考の植え付けは少なからず影響していて、小説特有のあのまわりくどい表現の仕方が時間のロスを感じて嫌だったが、司馬氏はそんな僕を、まるで竜馬の友達、もしくは同志になったつもりでその幕末の世界に心地良くいれてくれた。

いや、天才だわ。

話は戻そう。

今回のカルチョでのテーマ

デザインとサッカーと発見

デザイン
少なからず妹の影響もあり、デザイン、特に空間デザインに興味を持つようになった。ご飯をつくることができない僕は、よく外食産業にこうけんする。

そこでリピートするかどうかはその店の空間次第。

そう、つまり、空間が心地良く、長く居たくなるかどうかということ。

それは、「建物の内装×店の静かさ×店員のあのマクドナルドを超えるスマイル=感動=空間デザイン」という方程式が成り立つと勝手に思っている。

イタリアは特に内装、お店のディスプレイが秀ていると感じる。
こんな感じ↓
dezainn

長くつ

日本でももちろん素晴らしい作品はあると思うのだが、イタリアのこの発想力にはすこしばかり感心した。これからも注目していきたいね。

サッカー
どっかのサポーターが暴動を起こしたため、ミランとインテルがいるミラノにいながらサッカーの試合を見れず

まさに「あー」状態である。

それでも、やはり外観デザインで有名なサンシーロは見たいと思い、直行。
さんしーろ
素晴らしい外観と芝生であった。
それしかいいようがないわ!!
強くリベンジを誓ったのは言うまでもない。

発見

街中での貧富の差を感じる。

ユーロ=約150円といったところだろうか、ユーロ高の影響もあり、街中での貧富の差を感じる時が多々あった。

特に、カルチョでは、前の弊貨、リラに比べると大幅な幣貨高であり、庶民の給料は20%上がりで、物価高は50%増ということもあり、庶民は生活に苦しんでいるらしい。実際に、カルチョから中立国スイスに物を買いにいくひとが多いらしい。タバコの密売もユーロに関係しないスイスを通して(スイスフランは日本とだいたい同じ価値がある。)行われることが多いという。

ユーロ高の背景にこうした裏事情もある。

実際に、ミラノの街中では、おしゃれな服装、いかにも高そうなスーツを着こなしている人もいれば、お金をねだってくるホームレスもかなり多い。

そういう人もいる中、自分も含め、たくさんの日本人観光客を見ていると、日本はなんてめぐまれている国なんだと本当に胸が痛くなる。

現在、日本では、食事に困ることはほとんどなく、そんな恵まれた環境にいるのにも関わらず、自殺する人は年間3万人以上存在する。

一方、アフリカでは、一日に5万人の子供が飢え死にしているらしい。しかし、アフリカで自殺する人はいない。

このことはいったい何を意味していて、「本当の豊かさとは何で、何が幸福であり、不幸であり、自分が日本国で生まれてきた理由はなんだろう」と思わずにいられない。

この「貧富の差」や「国際協力」は今後の自分の人生のテーマの根本になってくるだろう。

様々な刺激を受けることが多い旅であった。
さて、土佐への旅にむけて準備でもしようかな。
いつかは世界1周をしたい。

p・s
プチトリビア
①あの静岡で有名なうなぎパイは、イタリアンパイから来たという。
へえ~へえ~へえ~
実際食べたけど、まじで味と形がにている。
②日本のETC導入は、イタリアの技術を参考にしたものである。
へえ~へえ~へえ~
日本人が唯一、参考にしたイタリアの技術らしい。
③ヴェネチアの仮面カーニバルは、世界3大カーニバルの一つである。
へい!へい!へい!(番組かわってるやんけ!!)
ちなみにこんな感じでした↓
仮面

そういえば、みんなはどんな旅をしているのかな?
APUがまじ恋しいわ笑




PR

スポーツの可能性

1月も半ば、着実に社会人になるための心の準備をしている笑。。

この時期は、4回生にとっては憂鬱な時期だろうか。

昨日も、フットサルの引退試合だった。引退という形式ではあったがフットサルはこれからも続けていきたいと思う。

やっぱ、スポーツはええわ!!

今年から、スポーツ業界に入るわけだが、「スポーツ」が果たす社会の役割はかなり大きいと感じる。

ゴルフ業界でも、今年度から本格的に

NPOゴルフパークが社会的貢献活動を実施するとのこと。

【コンセプト】
ゴルフを通じた様々な社会貢献活動として「地域社会に貢献するチャリティ活動」「スポーツの振興・普及」「国際協力」「災害救援」「子ども達の健全育成」など行うことを目的とする。

大変素晴らしいコンセプトだと思う。

企業においても、コンセプト(経営理念)はかなり大事だと考えられている。

なぜなら、会社とは、「自分達が常、日頃に感じる思いを形にする手段である」からだ。

コンセプトを考え、形作り、伝えることが大事であり、さらに星野リゾート代表取締役社長 星野佳路氏は、自分達のコンセプトから共感してもらうのがさらに大事だと。

以前から、Jリーグの百年構想・Jリーグのコンセプトという非常に素晴らしい「概念」をぜひゴルフ界も参考にするべきだと考えていた自分としては大変嬉しいニュースであり、自分自身も深く共感した。

卒論のテーマも、「スポーツの社会的責任」と位置づけ、提出を行なった。

さらに「スポーツ」という最高の手段の可能性を広げるべく頑張りたい。

p.s モスバーガーの北のコロッケフォカッチャかなり美味しくない??
何年ぶりかの大ヒットなんですけど笑
だまされたと思い、食べてみて~~
http://www.mos.co.jp/menu/focaccia/croket/




未知の世界を経験して

12月6日から愉快な同志とハワイはホノルルに滞在していました。

様々なスポーツに挑戦する。
自分の限界に挑戦する。
新しい視野を持つ。

という目的のもと、

ホノルルマラソン参加という手段にたどり着いたからです。

記録は、4時間35分 完走

無事に走りきることができました。
42.195kmという長い、とても長い距離の間、4時間35分も走っていたなんて本当に信じられません。かなり歩いたけど笑

①様々なスポーツに挑戦する。
できました。マラソンて意外と好きかもしれません。
今後も挑戦していきたいな

②自分の限界に挑戦する。
最後の3マイルの追い上げは半端なかった。200人ぐらい抜いたんじゃないかな。ここは評価できるとこ笑まさに限界でした笑

③新しい視野を持つ。
マラソン以外にもいろんなことにチャレンジしました。
サーフィン。。これがまた面白い。。波に1回だけ乗れたけど30メートルぐらい流されました。

約1週間のホノルル滞在で一番強く感じたこと。

それは、ワイキキビーチで水平線を見ながら、
ホノルルマラソンを走りながら感じてたこと、

視野を世界に向ける必要性

日本国内で満足してちゃだめ、世界を意識しながら生活していくこと。
仮に世界には206ヶ国あるとすれば、日本はその1カ国にしか過ぎない。世界情勢を意識し、グローバルな考え方、価値観を持つ。
まさに世界標準な人材。グローバルスタンダードな人材。

そういう人間にならなくちゃと強く感じました。

それだけでも価値がある挑戦・旅でした。

来年もいこっと!!



オタク本領発揮

前回の占いでオタク系ということが発覚

そして、まさかとバカにして、あほらしいと思っていたが・・・・

学園祭でメイド喫茶をするという珍しい企画に、

プロのイベンターになるという目標を持つ僕は、

将来の糧になると思い興味本位で参加してみました。

そしたら↓



やっぱ写真取ってしまうって!!ほんまに

気持ち分かるよ、秋葉原の人達

ちなみに・・・

これは秘密なんですが、アキバ系サッカー部の○島君も写真を撮っていました。

そんな楽しい学園祭でした。

そして、こんな話をしたらフットサル部の○地はうらやましそうに興奮していました。

ベースイベントの方々、素晴らしい企画ありがとうございました。
ブームにのることは大切やね!!

p.sフットサルの試合までのこり3日。学生最後の試合となるだろう。それだけの気持ちがある。まずは、1勝。。

表と裏

最近、ふと考えることがある。

世の中には、表と裏が必ず存在することを。

昨日の「夢プロ」もそう。相談員として表に立つ人間もいれば、それを支える実行委員のスタッフという裏側の人間も存在する。

海でも、無邪気に海の中で遊ぶ人間もいれば、「ライフセーバー」として常に「海で遊ぶ人達」の安全を監視している裏側の人間も存在する。

サッカー・フットサルもそうである。練習ができる環境を作る人間が存在すれば、何も考えずにただ単にあたりまえのように練習する人間が存在する。

表側の人間は、裏側の人間がいるからこそ成り立つわけで、

裏側の人間は、表側の人間がいるから裏側になるのである。

どちらがいいというわけではないが、

「夢プロ」を通して、表側の人間として、あまりにも裏側に存在する「実行員スタッフ」がどんなに頑張ってるのかを知らないのがすごく怖いなと感じた。

言葉では、「お疲れ様」と言っているが、あまりにも「軽く言っている」気がしてならない。

相談員として参加したが、ただ単発にでただけに過ぎず、もっと充実したものにできたんじゃないかと反省の念だけが残る。

あまりにも「表側の視点」だけを持ちすぎたと。

わかっていたことだけど・・・・

少しでも「裏側の視点」が入れば、裏側の発信する「理念」にそって会話ができたし、「裏側」とより深いコミュ二ケーションが取れて自分自身も充実したものになって、後輩も充実した時間を過ごしていたことだろう。

「スポーツの世界」でも同じではないか。

「アスリート」と「イベントを支えるスタッフ」

来年、自分自身、「裏側の人間」になるが、

あらゆる「スポーツ」を体験しなくてはいけないし、

自分自身が「アスリート」という気持ちを持ち続けないといいイベント・トーナメントは作れないと思う。

22歳のテーマがまた一つ増えた。

目指せ「アスリート」!!

例え、「裏側の人間」になったとしても「表側の視点」を忘れてはいけない。

「表の視点」と「裏の視点」をバランスよく持つ必要性が明確になった「夢プロイベント」だったと思う。









水色 深緑
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
(09/06)
(09/06)
(09/04)
(08/25)
(05/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Takuya
年齢:
39
HP:
性別:
男性
誕生日:
1984/06/22
職業:
社会人
趣味:
スポーツ・旅・温泉
自己紹介:
「スポーツを通して感動を与えるサービス」を提供する行為のプロとして日々成長していきたいと思う。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]